フロントフォークは332㌘
重量はまずまず
フレーム(Sサイズ)とエンド込みで1022㌘
フレーム(Sサイズ)のみで1010㌘
重すぎず軽すぎずイイ感じだとおもいます。
3Tのカーボンシートは122㌘
結構しっかりしてます。
頑丈そうです。
カンパのクランプです。
本体が18㌘でボルトが6㌘
これも頑丈そうです。
安物はシートがずり落ちてくるので助かります。
フレームの中です。
じゃりじゃりしてきたないです。
分かりにくいですが
ライトを当てている所や周りが少しえぐれてます。
「シートが固着してしまい、それを外した。」みたいなあとがあります。
「シートお入れてクランプし、体重をかけましたが大丈夫そうです。」
「念のために補修します。」
フレームとシートとクランプを軽くクリーナー
紙やすりとコンパウンドと接着剤でクリーニングと仕立てます。
「切り口にアロンアルファをぬりぬり。」
フレームの外と中
パーツは清掃。
フレームのクランプ部とダメージ部
シートのカット面を紙やすり。
フレーム全体をコンパウンド。
カーボンのコインチェック。
小さい傷は消えて
変な臭いも消え全体のダメージぐわいも分かってきました。
一番危惧していた「クラックと思われるダメージ部」ですが
自分で調べた限り大丈夫でした。
ただフレームのダメージのせいで
ダメージの周りの塗装がボロボロ剥がれだしたので下処理が大変でした。
目視でエンドのハンガーを見た感じ曲がってそうなので修正します。
次回「お色直し」
bicyclemanga.hatenablog.com